ポニテマニアックス

キン肉マニア

こんにちは!

studioみゃーびのエグゼクティブプロデューサーのSです

 

みゃーびズは少しでも好感度を稼ごうと猫のアバターを着ていますが

Sはカラダが硬く、ギックリ腰になったこともあります

 

ネコちゃんのようにしなやかではないので

たまにラジオ体操もどきをしてほぐしています

 

人間のカラダ

 

漫画を描くのに最重要なのが人物・キャラクターですね

カワイイ女子高生やイケメンを描きたいものですが

「顔は描けてもカラダはフニャフニャ」となるのは悲しい

そこで必要なのが人体デッサンです

 

みゃーびズが使うのは「ミクロマン」

1/18サイズのフル可動フィギュアです

可動域がとても広く人間のできるポーズはだいたい再現できます

オススメですが現在では新製品が出ることもなく入手困難なのですが・・

 

ミクロマンを絵にするとこんなカンジ

コレが描ければ人体は破綻しないかな~っと

 

キン肉メン

 

さらにもう一歩、ネットで人間の筋肉を検索して模写します

こんなカンジ、骨格と筋肉の表裏

コレをできるだけ正確に描くことによって理解できます

一度ガチで描いたものは脳が覚えるのです

 

所要時間は30分ってところ

コレでよりリアルな人体が描けるでしょう

 

美大で美女のヌードモデルをデッサンするのは羨ましいですが

マンガを描くならこんなんで充分かと

 

オマケ

 

筋肉や骨がどうつながってるかわかったことで

ラジオ体操をしても「あっハムストリングスが伸びてる!」とか

意識してストレッチできるのです

 

ガキの頃は何も考えずラジオ体操してましたが

実によく考えられたシステムで全身をほぐす効果があり

調子がいいカンジになり疲れにくくなった気がします

 

NHKとか流してると定期的に体操の時間があって

一緒にやると気分転換にもなるので

不摂生な漫画家さんにオススメ!です