ポニテマニアックス

ホワイトで描く

ある日マンガのアシスタントに行った時

マンガ家さんに「キレイな池を描きたいのに沼になっちゃったー!」と言われ

(なんすかそれ?)と不意をつかれました

 

例題

ナユタのサービスシーンを用意しました

「沼」とはこういう状態でして

 

水っぽいトーンを貼ったところ

なんかドロッとして肌寒そうですね

 

そこに「ホワイト」を入れるとこんなカンジ

なんかキレイな泉になるでしょう

 

 

ついでに空とか太陽とかキラキラを入れることで「夏の海」になりましたーン

 

冒頭のマンガ家の「沼」もホワイトをチョンチョン入れることで池になり

めでたしめでたしでした

 

「画竜点睛を欠く」という言葉があります

凄いカッコイイ竜の絵を描いても「目」を入れ忘れるとマヌケって話です

 

マンガの場合

絵の仕上げにハイライト=ホワイトを入れると良いカンジになる場合が多く

エロシーンだと白い飛沫をのせると瑞々しくなったりします

 

ホワイトで描く

 

マンガはだいたいモノクロでして

・黒:ペン画や文字など

・グレー:スクリーントーンなど

・白:余白

以上の3色で構成されます

 

ここで貴重な「白」を使わない手はないのです

 

空白補完効果

 

例えばコレ、タイル状の図ですが

よ~く見ると「★」が見えるはずです

人間の目は脳が勝手に隙間を埋める処理をして★を認識するようです

こういうのを空白補完効果とか言います

 

このてきとうなモブに活用してみましょう

 

ピンクのところにホワイトが入ります

こんなカンジ

髪とかで線の集まってるあたりを削ることで

ほっぺや肩に線がなくてもそれと認識できるのです

 

こういう箇所があると「一段階上手い絵」に見えますよ

 

ただし、やりすぎると「スカスカな絵」になるので

効果的なところに1~2ヶ所くらいで充分だと思います